
コイケヤ 炭焼きスペアリブ味 ポテトチップス
「スペアリブ」Wikiによると、「一般的には、特に豚の骨付きばら肉またはそれを調理したもののことを言う。比較的安価な部分でもある。」とのこと。骨が付いてる肉というのは分かりますが、比較的安価な部分というのは、調べてみて初めて知りました。
なんとなく、「今夜は肉よー!」とお母さんに言われるより、「今夜はスペアリブよ」と言われたほうが高価な感じがするし、お洒落だし、安価な肉が出てくる感じがしないのは私だけでしょうかね?まー、実際骨が多くて、あまり食べた気がしない場合も多いのですけど。食べにくいし。
どっかで食べたな、この炭焼き感
ギザギザポテトは厚めで、口に入れたときに食べごたえは十分。パッケージ裏に書いてありますが波型チップスというらしい。深めの溝が付いていますがここで味のパウダーを受け止めるので、味が濃厚になるそうです。

裏面に解説がありました
味は、炭火で焼いた感じのビーフソースというか、バーベキュー味。ここで気が付くのが炭火で炙ったような味がします。この感じはどこかで味わった味。で、よーく考えてみると、缶詰の焼き鳥でした。缶詰のやきとりって、意図的に炭火で焼いたような香りと味がします。そんな感じ。
濃い味のポテトチップが好きな人にはおすすめです。

ギザギザが深くて厚いので食べごたえあります。
コメント