
無糖のキリンレモン。その正体は。。。
子供の頃、炭酸飲料と言えばキリンレモンで、当時は瓶が当たり前の時代でした。当時のライバルはコカ・コーラのスプライトだったと思います...
食べ物とアニメと音楽と気になるコトを気ままに。
子供の頃、炭酸飲料と言えばキリンレモンで、当時は瓶が当たり前の時代でした。当時のライバルはコカ・コーラのスプライトだったと思います...
森永ミルクキャラメルドリンク コンビニに行ったら、見覚えのあるパッケージなのに、見たことが無い形状のものが。黄色いパッケージに懐かし...
私が最初に飲んだミルクセーキは今から30年以上前に当時自動販売機で売っていたミルクセーキでした。その当時のパッケージがこれ。 ...
「酪王カフェオレ」私が高校生の時は学校の売店で毎日買って飲んでいました。大人になってからも実家の福島に帰ると必ずスーパーで酪...
春になると、春限定商品というのが多数出てきますが、今回の「トロピカーナ 春限定 フランボワーズテイスト」もその一つ。ピンク色...
キリン 午後の紅茶より新登場の「午後の紅茶 恋のティーグルト」。以前もありましたが、パッケージに男性と女性が描かれていて、ポッキーm...
以前紹介したバナナオレに引き続き、アグリテクノから発売された「温州みかんオレ」(うんしゅうと読みます。)。いつものファミマで見つけま...
ドトールのこのタイプのコーヒーは前から売ってますが、今回のは冬季限定ラテです。 ネームバリューって大事ですよね。ノーブランドの...
ファミマで見つけた「バナナオレ」。特にブランド名などはなくて作っているのは株式会社アグリテクノという会社。農業+テクノという、何とも...
コカ・コーラのファンタシリーズから「ファンタ レモン+C(プラスシー)」が発売になりました。過去にファンタレモンはあったような気がす...
仕事で「ブルボンポワントゥ」を飲む機会がありました。 え?ブルボンポワントゥってなに?という方のために一言に説明すると、「フラ...
ファミリーマートで見つけた新商品「ホノルルコーヒー ホワイトカフェモカ ホワイトチョコレート&マカダミアナッツ」。パッケージにはハワ...
初のホットシリーズ 「薫るホット葡萄」 セブンイレブンで見つけた「キリン 世界のキッチンから」シリーズのホットドリンク「甘く香り立つス...