食レポ 銀だこのカツカレー|コスパ最強!学食並みの安さとボリューム 以前、銀だこでたこ焼き食べ放題(そんなコースは無いので、好きなだけ注文する)をやった時に、コートからズボンから全てが油臭くなり、店内でのタコパは止めよう!と心に誓ってからなんとなく近くにあるのに行っていなかった銀だこ。 本日、ランチ... 2020.12.09 食レポ外食
食レポ 無糖のキリンレモン。その正体は。。。 子供の頃、炭酸飲料と言えばキリンレモンで、当時は瓶が当たり前の時代でした。当時のライバルはコカ・コーラのスプライトだったと思います。 キリンレモンは甘さ控えめで、子供心にはスプライトでもキリンレモンでもなく、とにかくファンタ... 2020.06.08 食レポ飲み物
食レポ 森永ミルクキャラメルドリンク|仕事の合間に甘い休息 森永ミルクキャラメルドリンク コンビニに行ったら、見覚えのあるパッケージなのに、見たことが無い形状のものが。黄色いパッケージに懐かしのキャラメルが書かれている、森永ミルクキャラメルのドリンクがあるではないですか。 おそらく30... 2020.06.03 食レポ飲み物
食レポ ハニードロップレット|マヌカハニーの効果が続く凄い飴 先日頂いた、一粒250円位する今まで食べたことがない飴。それが「ハニードロップレット UMFマヌカハニー」。マヌカハニー自体は非常にメジャーですが飴は初めて食べました。 味は「濃い」です。とは言え、日本のハチミツのような甘った... 2017.02.26 食レポお菓子
Amazon 2016 大人専用ポッキー 「大人の琥珀」 グリコポッキー|Amazon.co.jp限定で10月25日発売 2015年に限定発売して、速攻完売したAmazon.co.jp限定で大人用ポッキー2016年パッケージ「大人の琥珀」が10月25日に発売になります。 このポッキー大人の琥珀、どこが大人用かというと、まず見た目が明らかに違う。光... 2016.10.01 Amazon食レポお菓子
Amazon サッポロ エーデルピルスがAmazonで予約開始|限定販売でグラス付き 11月29日発売 サッポロ エーデルピルス予約開始 サッポロビールと言えば、黒ラベルかエビスビールなのですが、実は店舗でしか飲めないビールがあるのです。「白穂乃香」は口当たりまろやかで、香りが非常にいい白ビール。「エーデルピルス」はア... 2016.09.22 Amazon食レポお酒
食レポ 高千代 純米酒 扁平精米大辛 +19無調整 生原酒おりがらみ|酸味の効いた夏のお酒 新潟の銘酒高千代。今まで飲んだことが有るのは「たかちよ」とひらがなで書かれていたものだけでしたが、今回のは漢字の「高千代」。日本酒が好きなことを会社で言っていたら後輩が新潟に行った際に買ってきてくれました。ありがたや、ありがたや。 ... 2016.09.04 食レポ日本酒お酒
食レポ 花陽浴 純米吟醸 雄町 直汲み 生原酒|甘い!日本酒であることを忘れてしまうような日本酒 いつもの関口商店で見つけた「花陽浴 純米吟醸 雄町 直汲み 生原酒」。夏らしい青い瓶がとっても涼しげです。 甘い香りと飲み口でどんどんいけちゃう 早速開栓。さわやかなフルーツのような香りが上ってきます。要冷蔵の生酒ってこのフルー... 2016.09.04 食レポ日本酒お酒
食レポ 新政 No.6 S-type (純米吟醸)|ジューシーにキレる。さすが秋田の銘酒だ。 以前、目黒の風音(ふうおん)で飲んでおいしかった新政No.6ですが、その後売ってる店を探しても売り切れまたは、2倍以上の価格で売られていて(720mlで5000円以上!)手が出ませんでした。しかし、旨い!という印象は残っていて、どう... 2016.08.21 食レポ日本酒お酒
食レポ 吉の川 しぼりたて 生酒 原酒|ガツンとパンチが効いた喜多方の地元酒 今年の夏休みは実家の福島へ帰って、たくさん日本酒を飲み、そして買ってきました。今回紹介するのは蔵の街、そしてラーメンの街として名高い喜多方のお酒。 地元でほぼ消費されるという地元酒 「吉野川 しぼりたて 生酒 原酒」は吟醸酒。い... 2016.08.19 食レポ日本酒お酒
食レポ 燦爛(さんらん)大吟醸 袋吊り雫酒|杜氏の本気を感じる品評会用の吟醸酒 今回紹介するのは、母が栃木に旅行した時に買ってきてくれた「燦爛(さんらん)大吟醸 袋吊り雫酒」。 袋吊り雫酒ってなに? まず、袋吊り雫酒について説明しておきます。日本酒は醪を絞って酒と酒粕に分離させますが、その際に、槽(ふね)と... 2016.08.15 食レポ日本酒お酒
食レポ メロン香る華やかな日本酒|田酒(でんしゅ)「純米吟醸」百四拾桜ラベル なかなか手に入らないと聞いていた青森の銘酒「田酒」。確かに近所の酒屋には置いてないし、ネットで見ても売り切ればかりか、超高値で販売中。やはり、日本酒は定価で飲んでこそ、味に対しての評価が出来ると私は思っています。だから、ネットでの購... 2016.07.03 食レポ日本酒お酒
食レポ 花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦|ド派手な香りと味は価格を凌駕する 花陽浴シリーズは、純米吟醸、純米大吟醸と飲んできましたが、今回飲んだ「花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦」は凄いお酒でした。 先に言っておくと、今まで飲んだ純米吟醸、純米大吟醸がおいしくないとか、劣るとかそいう話ではないで... 2016.06.05 食レポ日本酒お酒